夏バテを防ぐ!筋肉にも嬉しい食べ物5選

夏になると、どうしても食欲が落ちたり、身体がだるく感じたりしませんか?
この状態、まさに「夏バテ」。でも、トレーニングをしている人にとっては、栄養不足で筋肉にも悪影響が…。

そこで今回は、夏バテを防ぎつつ、筋肉にもしっかりアプローチできる食材を5つ紹介します!


① 鶏むね肉(特に蒸し鶏や冷しゃぶ)

高たんぱく低脂質の代表格!
暑い夏でもさっぱり食べられる蒸し鶏や冷しゃぶにすれば、消化にも優しく、夏バテ中でも食べやすい。
筋肉の合成を助ける「BCAA」も豊富で、まさに夏の筋トレ民の味方!


② オクラ

夏野菜の中でも特に優秀なオクラ。
ネバネバ成分「ムチン」が胃腸を保護してくれ、食欲減退にも効果的。
さらにビタミンC・E、カリウムも含まれ、夏バテで乱れがちな体調を整えてくれる。


③ 納豆

発酵食品である納豆は、腸内環境を整え、免疫力アップにも効果的。
さらに良質なたんぱく質・ビタミンB群・鉄分も含まれており、筋肉の合成や疲労回復にも◎。
冷たいご飯にのせてサラッと食べられるのも嬉しいポイント。


④ 卵

完全栄養食品と言われる卵は、筋トレ民の定番!
ビタミンB群や良質な脂質も含まれており、夏のエネルギー不足を補ってくれます。
ゆで卵にして冷蔵庫に常備しておけば、食欲がない日でも手軽にたんぱく質が摂れます。


⑤ スイカ

「えっ、果物?」と思った方。
実はスイカには「シトルリン」というアミノ酸が含まれており、血流を促進してくれます。
これは筋肉への栄養供給を助け、トレーニング後の回復にもプラス。水分も一緒に補えるのが嬉しい!


最後に…

 

夏バテだからといって、アイスや冷たい麺だけに頼るのはNG。
筋肉も夏バテします。だからこそ、身体を労わりつつ、しっかり栄養補給をしてあげましょう。
今回紹介した5つの食材をうまく食生活に取り入れて、元気に夏を乗り切ってくださいね!