トレーニングって、着る服によってやる気変わる?

こんにちは!
最近、「トレーニングのやる気が出ないな〜」なんて感じること、ありませんか?
そんなとき、ちょっと意外な角度からモチベーションをアップできる方法があります。

それが、**「トレーニングウェアを見直すこと」**なんです。

服装ひとつで気分が変わる

私たちって、意外と“見た目”に影響を受けているもの。
お気に入りの服を着ると気分が上がったり、メイクがバッチリ決まった日はいつもより前向きな気持ちになれたり。実は、トレーニングでも同じことが言えるんです。

たとえば…

  • 新しいウェアを着ると、「よし、今日はしっかり動こう!」というスイッチが入る

  • 体にフィットする服だと、自分のフォームがわかりやすくてモチベが上がる

  • 鏡に映る姿がちょっとカッコよく見えると、テンションもUP!

つまり、服が“やる気のスイッチ”になることって、案外あるんです。

科学的にも証明されてる?

実は「服装が心理や行動に影響を与える」って、ちゃんと心理学の分野でも研究されているんです。
“エンクロージド・コグニション”という考え方で、「何を身に着けているか」がその人の意識やパフォーマンスに影響を与えることがわかっています。

たとえば、白衣を着ると集中力が高まる、という実験結果もあるんですよ。
それってつまり、トレーニングウェアを“やる気の出る戦闘服”にすれば、自分のモードを切り替えることができるってこと!

自分に合った「勝負ウェア」を見つけよう

じゃあ、どんなウェアがいいの?というと、ポイントは人それぞれ。

  • 動きやすさ重視派

  • おしゃれに決めたい派

  • 推しカラーや好きなブランドにこだわる派

自分が「これを着るとやる気が出る!」って思えるものを選ぶのが一番です。ちょっと高くても、テンションが上がるなら投資の価値アリかも。

おわりに:気分が乗らない日は、服から変えてみよう

「今日はちょっと気分が乗らないな〜」って日、無理に追い込むよりも、まずはウェアを変えてみて。
新しいTシャツを着てみたり、色を変えてみたりするだけで、不思議と体が動き出すこともあります。

 

トレーニングのやる気って、気合だけじゃなくてちょっとしたきっかけで大きく変わる。
そのきっかけが、「今日の服」だったら、ラッキーですよね。